夫が北京に駐在する事になり、家族で引っ越すため、張先生に7ヶ月間中国語を習いました。
最初は、発音で出来る様になるまでに2~3ヶ月かかりました。 その後、文法に移り 簡単な例文を作ったり 最後は 少し日常会話を録音して終わりました。
発音は、最初 本当に出来なくて 一つの発音で 何時間もかかりましたが、張先生は 嫌な顔もせず、じっくり熱心に教えてくれました。
文法は、例文を いくつも作り 宿題でも また 例文を作りました。 結果、7ヶ月習って 北京に発ちました。
北京に来て 実際 感じたのは、日本で勉強した割りに 全く中国語が聞き取れない、何を言っているか分からないと言う事でした。まるで 早口言葉の様に聞こえます。 また、住む場所で 習った発音も 全然 違うと言うことでした。
こちらに来てから スカイプで 10回レッスンを継続していただいてますが、その事を お伝えしたら日常の中国語の会話や よく使う単語を教えていただきながら レッスンして貰っています。
反省点としたら、もう少し日常会話などを対話式などでやって、聞く力(リスニング)と話す力を養っておけば良かったと言う点です。
文法ばかりやっていたので、文法で習ったことを思い出す前に 何を言ってるか分かりません。
北京での発音は、習った発音と違う部分も有り 通じない時が有るので それも直さないと行けません。
ただ、それは 北京で中国人の方が北京駐在の日本人に中国語を教えようと思っても 自分の出身の発音と北京の発音は違うので 中国人でさえ 自分の発音を直さないと行けない様です。
実際に自分が 住もうと思う場所 出身の 先生に習うが いいのかも知れません。
私は、今 こちらの学校で 中国を習い出しましたが、他の先生のレッスンを受けて見て思った事は、趙先生の方が 教え方は細かく旨いです。
後、分かるまで待ってくれてから 先に進むので、進度は遅いですが、じっくり勉強できます。
日本語は かなり勉強されていて 私より 日本語の細かいところまで知っているので、逆に 私が教えていただいてます。
熱心な先生を お探しの方、中途半端に 中国語は学びたくないと言う方には おすすめです。